• SERVICE
  • 事業案内

製品情報PRODUCT

陸砂利・陸砂部門TEDORIGAWA SEKISAN

陸砂利(25㎜・40㎜)、
陸砂(5㎜)

手取川の自然豊かな恵みを受け生産する陸砂利・陸砂は、主に生コンクリートの原料として 建築・土木工事に広く使われます。また、海岸の浸食対策として養浜工事にも使用されます。

単粒度砕石(5号S-20・6号S-13・7号S-5)

アスファルト材料や暗渠配水管工事に使用されます。

山砕石部門TEDORIGAWA SEKISAN

粒調砕石(M-30・M-40)、
切込砕石(C-40)、
リサイクル砕石(RC-40)

アスファルト道路の下地や、透水性を要する工事(グラウンド工事、下水道工事、暗渠排水管工事等)に使用されます。

割栗石(150~200㎜)

河川の護岸工事(袋固め根固め工事、布団籠型石詰護岸工事等)に使用されます。

礫質土(B砕石、C砕石)

耕作されなくなった田畑を埋立て、住宅や工業団地の造成工事等に使用されます。

捨石(沈石)

海岸の人工リーフ工事、河川の護岸工事に使用されます。

生コンクリート部門TEDORIGAWA SEKISAN

レディーミクストコンクリートの種類には、普通コンクリート、舗装コンクリート、高強度コンクリートに区分されます。 高強度コンクリートは、普通コンクリートに比べ長寿命で高層建築物や土木構造物の橋梁 で広く使用されます。弊社は、普通セメントで強度60ニュートンまで対応可能です。
また、中庸熱セメントを使用すれば、強度80ニュートンまでの認定を取得しており、高さ100m超の高層建築物にも対応可能です。

認証に係る製品の種類
または等級
表1 認証に係る製品の種類
種類 粗骨材の
最大寸法(mm)
スランプ(cm) 呼び強度
18 21 24 27 30 33 36 40 42 45 曲げ4.5
普通コンクリート 25 8、10、12、15、18 -
21 - -
40 5、8,10、12、15 - - - - - -
舗装コンクリート 25、40 2.5、6.5 - - - - - - - - - -

※註:「●」を付した製品が認証対象であることを示す。

表2 認証に係る製品の種類
種類 粗骨材の
最大寸法(mm)
スランプ(cm) 呼び強度
46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
高強度コンクリート 25 12、15、18、21 - - - - - - - - - -
45、50、55、60

※註:「●」を付した製品が認証対象であることを示す。

生コンクリート工場設備
バッチャープラント
(日工株式会社製)
  • 強制練りミキサ/DASHミキサ水平二軸型、公称容積2.75㎥
  • 製造能力 165㎥/1時間
原材料設備
セメントサイロ
  • 普通セメント(N)200t×1基、100t×1基
  • 高炉セメント(BB)150t×1基
  • 早強セメント(H)50t×1基
骨材サイロ
  • 陸砂利(25-5㎜)172㎥×2基
  • 陸砂利(40‐20㎜)172㎥×1基
  • 陸砂(5㎜)172㎥×2基
  • 陸砂(0.6㎜)172㎥×1基
混和剤サイロ
  • AE減水剤2基
  • AE剤1基
  • 高性能AE減水剤2基
  • フライアッシュ1基
  • 膨張剤1基
    
  • お電話でのお問い合わせ
  • 076-272-0018
  • 受付時間 8:00~17:00(土・日・祝日を除く)
PAGE TOP